秋田県内にもたくさんテレワークをできる場所がありますが、やっぱり雰囲気を知りたいですよね。
先日のニュースで秋田県の佐竹知事が「テレワークを活用した秋田への移住促進や高速ネット回線の整備などの財政支援を総務大臣に要望」していました。
知事が「リモートワークやワーケーションは通信環境が悪いと出来ないから。」と伝えると総務大臣も理解してくれていました。
地方のネット環境がよくなってテレワークの効率が上がるといいですね。
これを読んでいるみなさんは、秋田県内でテレワークができる場所がどこか、自分にとって利用しやすいか気になっていると思います。
あなたに代わって取材し感想をまとめてみました。
写真をたくさん入れてイメージしやすくなっていますので、サクッとご覧ください。
秋田県小坂町「七滝活性化拠点センター」ってどんなところ?
この場所は、元々は七滝小学校が閉校し空き校舎になっていました。
地域の皆さんが「残して、地域交流に生かして欲しい。」との思いから
2019年4月よりサテライトオフィスの拠点&地域交流の拠点として使われています。
現在は、学習塾や世界中から外国人が集まる日本語学校などが入っています。
借りることの出来るお部屋は、
地域交流スペース・和室・調理室・会議室・放送室です。
利用できるお部屋とその感想
地域交流スペース
玄関から1番近く利便性があります。明るくきれいなお部屋です。
白い壁が広い場所は、ウェブ会議の背景などにも使えます。
元小学校のためふと外に目をやると広いグラウンドがあり、春には満開の桜、秋にはすてきな紅葉をみながらテレワークができます。
また、たまに遠くの木々をみることで、目も休まります。
給湯室
「地域交流スペース」の向かいにあるので、近くて便利です。
和室
和室と言っても昔ながらの畳ではないので、座った時にい草のかけらがお洋服につくことがありません。
ときおり日本語学校の生徒さんが、着付け教室の際に使っています。
窓際にあるカウンターのように長い作業スペース。電源もあります。
プロジェクター用のスクリーンもあります。
調理室
和室の隣には調理室があり、お茶やお湯を沸かすことができます。
お腹が空いたら飲食もできます。
会議室
木の椅子と六角形のテーブル、それに木の床で温かみのあるお部屋です。
放送室
放送室といっても機材はないのですが、ちょっと狭めのお部屋がおちつきます。
一人で作業に没頭したい方向けにオススメです。
七滝活性化拠点センターの場所と営業時間は?
【七滝活性化拠点センター】
住所 秋田県鹿角郡小坂町荒谷字上ノ平29
電話 0186-29-3908
営業時間 8:30~17:00
定休日 土・日曜日
※見学は、管理人さんのいる上記の時間帯に可能です。
料金
使用料(1時間)
|
暖房費(1時間)
(11月~3月) |
|
地域交流スペース | 0円 | 0円 |
調理室 | 0円 | 0円 |
会議室 | 0円 | 0円 |
放送室 | 0円 | 0円 |
和室 | 100円 | 100円 |
おすすめは、玄関を入ってすぐの「地域交流スペース」
広くて明るい事と、向かいに給湯室があり便利です。
地域の会議などに使われる場合は、別のお部屋を使うことになりますが、
小坂町で運営しているので、この環境を無料で使えるのはありがたいです。
窓からはグラウンドの向こう側に、季節により春は桜を秋は紅葉など四季を感じながら作業ができます。
どんな設備が使えるのか?
- Wi-Fi(館内どこでも繋がるようにネット回線を増強しました。)
- 給湯室、ポット、冷蔵庫
- 電源
- 和室は、プロジェクター用のスクリーンがあります。
- 駐車場は、10台~たくさんあります。
まとめ
七滝活性化拠点センターは、元々は七滝小学校が閉校し空き校舎になっていました。
地域の皆さんが「残して、地域交流に生かして欲しい。」との思いから
2019年4月よりサテライトオフィスの拠点&地域交流の拠点として使われています。
秋田県小坂町のテレワークにおすすめな場所「七滝活性化拠点センター」の利用できるお部屋は、
-
- 地域交流スペース
- 給湯室
- 和室
- 調理室
- 会議室
- 放送室
- 七滝活性化拠点センターの場所と営業時間
→秋田県鹿角郡小坂町荒谷字上ノ平29
営業時間 8:30~17:00
定休日 土・日曜日 - 料金→和室が1時間100円。その他は無料で使えます。
- どんな設備があるのか
→Wi-Fi(館内どこでも繋がるようにネット回線を増強しました。)
給湯室・ポット・冷蔵庫・電源のほか、和室にはプロジェクター用の
スクリーンがあります。
駐車場は、10台~たくさんあります。
秋田県知事が「テレワークを活用した秋田への移住促進や高速ネット回線の整備など財政支援を総務大臣に要望」するくらい
地方でもテレワークやサテライトオフィスへ力を入れています。
これからも、あなたのお役に立ちそうな「秋田県内のテレワークができるオススメな場所」の感想をお伝えしていきますのでどうぞご覧くださいね!
コメント